WORKS
《演出・脚本家》大杉 良 Ryo Osugi (日本演出者協会会員)
23年 山形県鶴岡市 櫛引バトンプロジェクト 朗読劇「柏戸少年紀」 演出
23年 ねんりんピック愛顔のえひめ2023 総合閉会式メインアトラクション「鶴姫伝説」 脚色・演出
23年 愛媛県 第三回 八幡浜市民ミュージカル「激動の力士 前田山」 脚本・作詞・演出
23年 愛媛・坊っちゃん劇場ミュージカル「KANO」 演出補
23年 いばらき民話ミュージカル「千々乱風伝説」「つつじ神様」「仏の山峠の朝日堂・夕日堂」 脚本・作詞・演出
22年 舞台「歌って走って 笑って踊って キャラバンバン」脚本・作詞・演出
22年 八幡浜ミュージカル劇団「歓声がこだまする学校〜松村正恒物語」脚本・作詞・演出
22年 八幡浜ミュージカル劇団「ミュージカル二宮忠八物語」トライアル版 脚本・作詞・演出
22年 いばらき民話ミュージカル「ダイダラボウ」「四ひきのキツネ」 脚本・作詞・演出
21年 松竹「未来記の番人」 演出助手
21年『JAPAN LIVE YELL project』「ライブ SMILE フェス in 愛媛」 愛媛・ミュージカル祭『Smileフェス』 脚色・演出
20年 愛媛・坊っちゃん劇場 ミュージカル「鬼の鎮魂歌〜おかやま桃太郎伝説」 演出補
19年 松山市制施行130周年記念
愛媛・みかん一座ミュージカル「笑うまちかど ラッキーカムカム!」 演出補
19年 水戸芸術館30周年記念事業「最貧前線」『宮崎駿の雑想ノート』より
神奈川・豊橋・水戸・上田・新潟・世田谷・兵庫・大和公演 演出部
19年 愛媛県 第二回 八幡浜市民ミュージカル「北針」 脚本・作詞・演出
19年 ニラカナエナジー第2回公演「恥と誇り」 演出
19年 愛媛・坊っちゃん劇場 ミュージカル「瀬戸内工進曲」 演出補
19年 劇団目覚時計・ミュージカル「ファーブル昆虫記」 演出
19年 Manhattan96 ミュージカル「マリーと七色の部屋」
18年 愛媛県民総合文化祭30周年記念事業
県民ミュージカル「愛媛文化三予物語〜新たな時代を切り拓いた愛媛の偉人たち〜」脚本・作詞・演出
18年 劇団目覚時計・やなせたかしのメルヘンの世界
音楽劇 読みつくしvol.14「松の木の歌」 演出
18年 岡山市民ミュージカル「オランダおイネあじさい物語」(再演) 脚本・作詞・演出
18年 愛媛・みかん一座ミュージカル「輝け命!」 演出補
18年 愛媛・坊っちゃん劇場 ミュージカル「よろこびのうた」 演出補
17年 愛媛県民総合文化祭30周年記念事業事業プレイベント
坊っちゃん劇場と愛媛県民参加特別ミュージカル
「坊っちゃん劇場ミュージカルコンサート〜時代を駆け抜けた愛媛の偉人たち〜」構成・脚本・演出
17年 愛媛県女性保護対策協議会 創立60周年記念講演会 講師
17年 北陸三都市連携公演「大伴家持〜剣に歌に、夢が翔ぶ!」(高岡・福井・金沢・東京公演) 演出
17年 岡山市民ミュージカル「オランダおイネあじさい物語」 脚本・作詞・演出
《※岡山芸術文化賞の準グランプリ受賞》
17年 水戸芸術館「大どろぼうホッツェンプロッツ」(再々演) 演出
17年 愛媛県東温市民ミュージカル「城ノブ」 脚本・作詞・演出
17年 ミュージカル「雪のプリンセス」(再演) 演出
17年 愛媛・坊っちゃん劇場 ミュージカル「52days」 演出補
16年 映画「一茶」 演技事務
16年 愛媛県 第一回 八幡浜市民ミュージカル「二宮忠八物語」 脚本・作詞・演出
16年 ミュージカル「雪のプリンセス」 演出
16年 愛媛・坊っちゃん劇場 ミュージカル「お遍路さんどうぞ」 演出補
15年 富山県高岡市 音楽劇「大伴家持」 演出
15年 明治座・博多座「HKT48指原莉乃座長公演」演出助手
15年 ミュージカル「TRAILS」
《※グリーンフェスタ2015、BIG TREE THEATER賞受賞》
14年 水戸芸術館「大どろぼうホッツェンプロッツ」(再演) 演出
14年 富山県高岡市 音楽劇「大伴家持」 演出
13年 水戸芸術館「大どろぼうホッツェンプロッツ」 演出
13年 愛媛県・坊っちゃん劇場・学校巡演ミュージカル「誰かが笑顔になったらば」
13年 島根県民ミュージカル「ビリーブ・イン・ミー」 演出
12年 愛媛・坊っちゃん劇場 ミュージカル「幕末ガール」 演出助手
11年 高知・シエロクラブミュージカル「夢の代役」 演出
11年 フェニックス・プロジェクトvol.2「臨界幻想」-朗読劇 演出
11年 愛媛・坊っちゃん劇場 ミュージカル「誓いのコイン」 演出助手
10年 こまつ座 第九十一回公演 「少年口伝隊一九四五」「水の手紙」 演出助手
10年 COP10 名古屋市ブース 企画・構成・演出
10年 国際ペン東京大会基調公演 井上ひさし作 群読劇「水の手紙」
10年 福岡県・大野城まどかぴあ子どものための舞台創造プログラム
子どもミュージカル「銀河鉄道の夜」 演出
09年 新国立劇場演劇研修所2期生修了公演「珊瑚囁」 演出助手
09年 福島県立安積高等学校 125周年紫旗祭2年7組ステージパフォーマンス 構成・演出《※最優秀賞受賞》
08年 国民文化祭いばらき2008・坂東市市民劇「風の砦-平将門-」
08年 わらび座ミュージカル「火の鳥」演出部
05年 愛知万博「愛・地球博」地球市民村 ディレクター
04年 愛媛県「えひめ町並博2004」内子座 ディレクター
04・05年 六本木『香和』ショーステージ 演出
04~08年 (株)サンディプロデュース 平和祈念公演「飛行機雲」「ぞめきの消えた夏」 演出
04~20年 六本木ヒルズアリーナイベント「六本木ヒルズのお正月」 構成・脚本・演出・進行
02年 JR総連「アフガンチャリティーコンサート」 構成・演出
02年 SHO KOSUGI プロデュース
「THE Ninjas FROM HOLLYWOOD JAPAN TOUR2002」 演出
01年 ミュージカル劇団ドリーム「DREAM Follies 2001」 演出
01年 ジャパンエキスポ「うつくしま未来博」メインステージディレクター
97~07年 ザ・ミッドナイトサスペンス ディレクター
95~97年 ミュージカル劇団MAWS 舞台監督
94〜95年 小桜京子劇団 舞台監督
94年 舞台、丹波哲郎「大霊界」 演出助手
94年 女優 藤田弓子 付き人
◇WORKS
12年~ 『ミントシアター』旗揚げ、代表・演出
10年〜 日本演出者協会・演劇大学 演技・朗読・滑舌・発声講師
08〜13年 新国立劇場演劇研修所講師
94~98年 『劇団未来良夢』旗揚げ、主宰・脚本・演出
◇略歴
◇学歴 93年 東京アナウンス学院卒業
◇1972年 9月26日生 A型 東京都出身
《演出・脚本家》 大杉 良 Ryo Osugi (日本演出者協会会員)
Hymn to the Walking〜ミュージカル「TRAILS」稽古風景
【オーディション実施】岡山市民ミュージカル オランダおイネあじさい物語
ミュージカル「マリーと七色の部屋」